靴底感覚

――竹内幸哉の研究日誌――

大学生に求めたい自己追求モード 【過去ログ整理】2020.08.22

大学受験とは、まずもって大学の側に、次に社会の側に自分を折り合わせていく人生のプロジェクト。進路選択、つまり進む学部や学科を選ぶということ自体が、一人一人違うはずの個人が大学や社会の側に取り込まれることを意味する。制度に適応するということ。
だが、そもそも個が主体的に自分の人生を自分のために構築していく以上、制度に取り込まれ得ない自分固有の領域を個人が自分で育てていくことは、最も重要な人生のプロジェクトである。実存的な自己を追求すること、とでも言おうか。
もちろん、制度から外れて実存的な自己を追求し過ぎれば社会的な不適応を起こす。が、逆に、制度に過剰適応しても窮屈で味気ない人生となる。そこで2つの志向の折り合いをつけることを学んでいくのが人生という場となる。
社会的な自己を内面化し、すでに制度に染まりきっているように見える大人であっても、実存的な自己はその独自世界をより強く大きく形成しているので、両者は矛盾・葛藤・軋轢をもって絶えず拮抗しているように思われる。


従来的な意味で、大学受験勉強に専念することは、大枠では実存的な自己の志向を選択したうえで、大学という制度側の求める能力へと自らをチューニングし、トレーニングしていくことを意味する。
高校でも塾・予備校でも、生徒の志望する大学という進路が実現する可能性を高めるために、受験教科・科目を中心とした指導が行われるが、それは大学受験への適応トレーニング(大学での学問に適応できるかどうかは別にして)ということである。
さて、大学という場は、制度に取り込む面と実存的な自己を追求する面の両方をバランスよく高めることが期待されている場である。前者は主に大学が提供する教育であり、後者は学生が主体的に活動する課外活動(サークル・ボランティア・自主ゼミ)である。
大学が提供する授業プログラムと、学生が個人として自分らしさを追求する場面と、そのバランスを工夫しながら見出していくのが大学生活の醍醐味だった。


ところが、その一方が機能不全に陥っているのが、現在のコロナ禍の大学である。
この4月に入学した大学1年生の場合、ことは深刻で入試以来一度も大学に行けない、一人の友人もできないという学生も少なくない。一方で、授業のオンライン化に伴って、LMSやeポートフォリオによる学修状況のデジタル管理が進行している。
この4月に入学した大学1年生の場合、ことは深刻で入試以来一度も大学に行けない、一人の友人もできないという学生も少なくない。一方で、授業のオンライン化に伴って、LMSやeポートフォリオによる学修状況のデジタル管理が進行している。
突如として生じたコロナ禍によって、この4月以降、2つのベクトルのバランスが完全に崩れてしまった。制度への適応面だけが、「純粋」な形で成果を挙げやすい状況が構築されつつあるのが現在の大学ではないだろうか。
オンライン授業「のみ」で学ぶということは、大学という場を脱魔術化し、「純粋」に学問的な空間に変容させる。それは「今年は我が子がよく学んでいる」「今年の学生はいいレポートを書いている」という評価につながる成果であり、文科省が推進する大学改革や質保証にもつながるメリットではある。
だが、適応モード中心で受験勉強を強いられてきた高校生が、大学に入学するや今度はまったく新しいオンライン学習環境への適応を強いられるというのは、(一部リテラシーの高い者を除いて)かなりストレスのかかる状況である。

もっとも、オンライン環境は教員も学生と共にゼロから適応していくしかない。また、学生の方が教員よりも高いリテラシーをもっていることもままあり、その意味では教員と学生のフラットな関係性が構築される可能性もある。オンライン学習には他にも多くの長所を見出すことができることは付記したい。


これまで話を単純化して、授業=制度への適応、課外活動=実存的自己の追求、という二項対立で語ってきた。だが、察しのいい人はお分かりのとおり、実は授業でも実存的自己を追求することは可能であるし、また、課外活動でも制度への適応を学ぶ場面は多々ある。
そこにこそコロナ禍以降の教育の可能性があるように思われる。つまりオンラインで、パーソナル支援やPBLやチームビルディングの可能性は追求されてよい。一方で課外学習の場は、まさに学生自らが主体になって空間としての大学から切り離して新しく創り出していく文化になればいい。

 

こんなことを長々と書いてきたのは、適応モード一辺倒だった高校生から、自己追求モードを組み込んだ大学生になってほしいからだ。
もっと言えば、ひたすら制度や社会にとって都合のいい人間にされるのを拒んで、社会との折り合いをつけつつも、「わがまま」を追求できる人となってほしいと思う。こんな鬱陶しい時代だからこそなおのことそう思う。一度しかない人生、自分の足で歩みを進めていきたいと自分にも言い聞かせている。

@yukylab 午後5:53 · 2020年8月22日