靴底感覚

――竹内幸哉の研究日誌――

エロスとしての学問/学習履歴の常時観測/学問が「遊び」でなくなる日 【過去ログ整理】2021.04.04-07

■エロスとしての学問
一部の人文系の大学教員がなぜ、3ポリやカリマネを軽蔑するのか考えてみたのだが、人文系は目的合理性を求めるような学問とは本質的に異質だからではないか。
むしろ、そうした目的設定をした途端にウソになるようなもの、手段―目的連鎖に収まりきらないエロスのような学問への内的衝迫を抱えていて、その抗しがたい力に巻き込まれている変人の方々だからではないか(^O^)v
そういう変人がなんとも愛おしく感じられる今日このごろでございます。
@yukylab 午後9:42 · 2021年4月4日

*3ポリ=DP.CP.AP
DP(Diploma Policy)=卒業認定方針
CP(Curriculum Policy)=教育課程編成方針
AP(Admission Policy)=入学条件方針

*カリマネ=カリキュラム・マネージメント


■学習履歴の常時観測
学校歴から学習歴へ。定点観測から常時観測へ。学習評価のあり方を根本から変える可能性がブロックチェーンにはある。ただ、常時、学習履歴をとるというのは、当人の同意の如何に関わらず倫理的に許されるのか、という問題がある。目下思索中。
@yukylab 午後10:55 · 2021年4月6日

 

■学問が「遊び」でなくなるとき
学問が「遊び」じゃなくなったとき、管理と萎縮が創造性を枯渇させる。本気で徹底的に「遊ぶ」(しかもそれは既成の価値の基盤を揺るがす)ところにこそ、ホモ・ルーデンスの凄みがある。
@yukylab 午前3:57 · 2021年4月7日